田村正和『マンモス家族』
故 田村正和が60年代頃 上流家庭の次男or三男役で出演していたドラマを瞬間的に視た記憶があり乍ら なかなか見つけられなかったが ついに判明。
『マンモス家族』(62/11~64/7 フジテレビ)がそれで おそらく田村19~21歳頃。
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-6483
↑ 中段中央(左から3人目)が三男役 田村。父役 野々村潔(故人)は岩下志麻の実父。母役 三宅邦子(故人)は昭和母親女優代表格&オロナイン軟膏CMで有名。長男役 近藤洋介(存命)はNHK高視聴率ドラマ『事件記者』レギュラーで絶頂期。次男役 古今亭志ん朝(故人)は後年名噺家に列せられるが当時は寧ろコメディアンorバラエティタレントとして八面六臂の活躍。五女役 松島トモ子(存命)は子役上がりのアイドル女優/歌手で人気絶大。四男役 目方誠(存命)は65年より青春歌謡歌手 美樹克彦として一世風靡 後年作曲家となり小林幸子とのデュエット曲「もしかしてPARTⅡ」大ヒット。六女役ジュディ・オング(存命)は約17年後「魅せられて」200万枚ヒットでレコ大。この中で一番地味なキャラの田村がのちに最大のスターになるとはまだ誰も予想していなかった時期。
.
令和4 東京乱歩録⑥銀座篇 美しい人展 / ライブラリーバー 十誡
3/5(土) 銀座 ぎゃらりぃ朋 「美しい人展」初日訪。
撮可。
個人的目当ては 左から2番目 ↑ 知人 阿部勝則 氏の作品「マイマイ」↓ 。
蝸牛の立体部分 ↓ は紙粘土。出品作中 最異色作。
↓ 阿部氏夫人 佛淵静子 氏の作品 既に売約済。本展の雑誌紹介記事 ↓ 。
作家 飛鳥部勝則 氏でもある阿部氏の夫妻個展を長岡で観たのはもう7年前 ↓ 。
今回の銀座は 由良瓏砂さん 神崎悠雅さん Maさん 豚蛇さんと共に別目的もあり…
先ず瓏砂さんご案内の 仏蘭西屋 で夕ご飯&珈琲。
いよいよメインの ライブラリーCafe&Bar 十誡。https://www.zikkai.com/
巨大書架に名状し難い冒涜的?名著がずらり…
豚蛇さんと鵺は 文豪カクテル 宮沢賢治 ケンタウル祭の夜に/銀河鉄道の夜。ウォッカベースの青酒にラベンダーレモネードを滴らすと妖しく変色 ↓ 。
酒通Maさんはアブサン3種飲み比べ。右端 ↓ 国産の犬鳴村ならぬ犬啼(インナキ)!
瓏砂さん 悠雅さんは 楠本まき氏作の漫画タイアップ「Kの葬列」2種。
↓ 左 瓏砂さんノンアルバージョン 右 悠雅さん「夢の亡霊」。
(※画像サイトより拝借)
唯一悔いは豚蛇さん以前購入のラヴクラフト珈琲 ↓ を失念の段orz。
Bar十誡の(ラヴ)クラフトコーヒー.10回は飲みたい.酸味控え苦味走ったウルタール仕立の香ばしいそれがコピ・ルアク的製法で作られてるかは不明.這い寄る混沌様包装も素晴らし.芋ようかんはつくば 玉川堂 製故巨大化効果は望めず.カップは創土社イベントで入手の『クトゥルーを喚ぶ声』表紙のルルイエ柄 pic.twitter.com/w7ka9Igy0f
— 豚蛇(ブタヘビ) (@pigserpent) 2022年2月12日
されど楽しや 愉しや 銀座 皆様 謝々!
.
令和4 東京乱歩録④阿佐谷北篇 トルコ音楽ライブ
2/11阿佐谷北 名曲喫茶 VIOLON(ヴィオロン)にて… http://meikyoku-kissa-violon.com/
知人ライブ観覧 ↓ FUJIさん(サズ)+Akaciqさん(パーカッション)によるトルコ音楽。
過去ライブより ↓
Akaciq(アカシック)さんはあらゆる楽器をこなす阿佐ヶ谷の天才アマチュアミュージシャンで ソロパーカッショニストとしては今回が本格デビューライブ。
フレームドラム(↓ 左) レク(↓ 右)の他コンガ風のもの(名称聞きそびれ)も。
歌入りの曲もあり ご両人ともボーカルも超一流。
打ち上げにも混ぜていただき 疫災中にも一夜の飛んでイスタンブール。
.
吉見一豊(堤信遠)『鎌倉殿の13人』5話「兄との約束」
2/6『鎌倉殿の13人』5話「兄との約束」
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/05.html
堤信遠 役の 吉見一豊…
…『天国と地獄』(2021TBS)では叩き上げ感ある捜査一課長役が妙にカッコよく。
吉見一豊インタビュー ↓
「こんなワルしかない役は初めて」「何度も斬られて死ぬのは楽しみ」
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/movie/cm0502.html
.