2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧
米倉涼子、新雑誌『DRESS』の表紙を一年間。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/31/kiji/K20130331005517580.html ↑ 但しこれは創刊準備号で、明日(4/1)発売の創刊号の表紙は既に出てはいるが画像が手に入れられない。女性ファッション…
殊能将之で読んだのは『ハサミ男』『黒い仏』『美濃牛』だけだが、とくに『黒い仏』は極めて珍しい作例で個人的に貴重だった。がその一方でこういうのってミステリとしてはどうなんだろうなどと柄にもないことを思ったりもした。どれもそうだが評価というよ…
70~80にかけて大河以外はドラマをほとんど見なくなった時期があって、そのせいでドラマおたくと自称するのに実はいまだに後ろめたさがあるのだが、そんな中でも途切れがちに記憶に引っかかっているものもたまにある。坂口良子『グッドバイ・ママ』(76TBS)は…
日本サッカー協会 レーザー照射問題でAFCに意見書提出 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/28/kiji/K20130328005492150.html カズ レーザー攻撃に怒り「サッカー界にとってよくない」 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/28/kiji…
↑ 上京後池袋ジュンク堂にて『NIGHT LAND』vol.5入手。特集サイバーパンク/SFホラー。いつもながら未紹介作家中心の訳載らしい。新企画として井上雅彦選〈センス・オブ・ホラー、ブラッド・オブ・ワンダー=日本SF/ホラー名作再録〉(初回小松左京「海の視…
『あなたが聴きたい 歌の4時間SP』(3/25)。 http://www.tbs.co.jp/program/anatagakikitai_20130325.html ジェリー藤尾の本人スタジオ歌唱「遠くへ行きたい」(ひところ長らく自分の脳内テーマ曲だった)や、ライバルであり心の師だった宮史郎を悼む宮路オサム…
伯方雪日『ガチ! 少女と椿とベアナックル』を読む。 格闘技本格ミステリ作家伯方さんの長篇2作目は原書房から。 やられ役プロレスラーだった父を亡くした少女〈つくし〉。そんな父の生前の姿から、つくしは格闘技に惹かれながらも〈プロレス〉を好きになれ…
『相棒 XDAY』、於T・ジョイ長岡。http://www.aibou-xday.jp/ 冒頭から間もなく、〈黒幕〉の権化・片山雛子がドラキュラ城の食卓のような長いテーブルで食事中に立ちあがり、つかつかと歩いてきてテーブルの真ん中に無造作に腰かける。目の前には赤い薔薇が…
菅野美穂! ってことで今日は大盤振る舞い。 ↓ 『催眠』。天井から逆さにぶらさがる女。この眼帯でシロメシ三杯はイケる。 ↓ 『富江』。生えてくる女。 ↓ 『エコエコアザラク』。哄笑する清楚なJK。 ↓ 『愛をください』。何人もの愛人(園児の父含む)を破滅さ…
狩久『裸舞&裸婦於符真&贋』(『狩久全集』第六巻所収)を読む。 たしかにメタが入ってる。たしかにその点が狩ファンからすると非常に興味深くはある。だがメタといっても狩久というマイナーといわざるをえない作家──敢えてそう呼ぶが──のプライベートと、あ…
『狩久全集』+『四季桂子全集』全七巻ついに落手! 豪華な造本とは伝わっていたが現物を見ると決して華美や重厚といった威圧的なことではなくむしろ所謂瀟洒とか端正等の形容が相応しいと判る。それは親しみ易さがあって手にとり易いということでありしかも…
これまた久し振りに『歌謡コンサート』(3/19)。http://www.nhk.or.jp/program/utacon/zenkai.html 目玉は西郷輝彦の新曲「燃えろ夜明けまで」。これには思わず目が釘づけ。ベテランのパフォーマンス付き歌謡曲として森進一「ゆらぎ」と双璧だわ。御三家世代…
ワンセグしか見れない環境から久し振りに離れたので、初めて『ビブリア古書堂の事件手帖』。 これまで見る気にならなかったのは、古書店とか骨董屋とか書店員とか高校の何々部とかいった流行りにどうも馴染めなかったのが大きい(というより本音は単に売れ筋…
あるきっかけから久しぶりにRecado Bossa Nova(The Gift)。 相変わらず世界中でプロ・アマ・有名無名問わず無数にupされてるが、やはりとくに人気のある日本でのが半数あるいはそれ以上占めてる。ってことで敢えて外人さんのを幾つか ↓。とくに3番目のバンド…
『狩久全集』を注文した。 翻訳家垂野創一郎氏のブログ「プヒプヒ日記」に購入方法が紹介されていることを知り、そこで得た申込先に即発注。注意していたつもりだったのにやや遅れをとった感があって焦ったというか危ぶんだ(事実ツイッター上で早い発注者た…
世間の話題は別の人の訃報のほうだろうが、アニメに関心のない演歌歌謡曲好きの年寄りとしてはこの人が忘れがたい。プロデューサー(なんて言葉は知らなかったが)的な存在を最初に意識させた人。有名すぎる藤圭子は措くとして、鮎川いずみ「冬の花」 ↓ 。珍し…
『怪樹の腕』を読む。 初めは妹尾アキ夫訳が5篇も入ってるのに惹かれたんだが、読んでみると〈大関花子訳〉や〈大川清一郎訳〉や〈訳者不明〉などの大活躍?で妹尾も霞む。作品は解説でつっこめる作をわざと選んでる節があってにやりとさせたりとか、選択眼と…
ついでがあったので有名らしい大山商店街へ。かれこれ5ヶ月になるがそこまで足伸ばしたのは初めて。アーケードのあるのがハッピーロード大山商店街で、踏切から向こうが遊座大山商店街っていうんだな。これは前者のほう ↓ 。 いやーたしかに凄い。もう〈商店…
行きがかりで渋谷の上のほうまで行ったらNHKスタジオパークが無料だったのでつい入ってしまった。でもやはり子供向けのアトラクション?がほとんどなので大分拍子抜け。 ただ歴代大河ドラマのサワリを見せるモニターの前ではつい立ちっぱなしで過ごしちまった…
『ジャンゴ 繋がれざる者』於渋谷シネパレス。 http://www.sonypictures.jp/movies/djangounchained/ いやータラやんおもろいわやっぱ。 にしてもデカやんサミュやんの悪役2人んますぎやで。とくにデカやん『十三人の刺客』の吾郎ちゃんと双璧や(なんてそっ…
加藤紀子さんけこーんおめでとござす! ってことで加藤さんが属してた桜っ子クラブさくら組の曲(『クレヨンしんちゃん』3代目ED)「Do-して」の超貴重歌唱映像 ↓。菅野美穂・持田真樹・井上晴美ら後年の大物たちもいる。中でも今をときめく菅野さんが横一線B…
有楽町線の車両の中で同時においらを見下ろしてた3つの広告。 堀北真希と内山理名は吊り、桐谷美玲はドア上の動画。いうまでもなくスウィートパワーのスリートップ。偶然とはいえAKBでもオスカーでもないちっぽけなところが視界を占めるとは・・・ .
吉高由里子『ガリレオ』ヒロイン。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130124/ent13012415120010-n1.htm フジさん、おれがここhttp://domperimottekoi.hatenablog.com/entries/2013/02/10で書いたの見たんじゃね? まさにどんぴしゃ。『ガリレオ…