2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧
於ラピュタ阿佐ヶ谷〈『事件記者』BUNYA-SPIRITS〉 http://www.laputa-jp.com/laputa/program/jikenkisha/ ↑ 入口前のポスター。写真は警視庁記者クラブ内「東京日報」詰所。左下永井智雄(キャップ)、その上園井啓介(ヤマさん)、中央大森義夫(ハッタさん)、…
白石晃士『戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い』、劇場版ていうから公開されてるのかと思ったらDVDか。発売まだ先じゃん4/2。 ↓ 予告編。かなり。 http://www.youtube.com/watch?v=iftWS8_nrl4 オレの市川実穂ちゃんが~~…
1/30 法月綸太郎 トーク&サイン会〈『ノックス・マシン』のつくり方〉於芳林堂高田馬場店 http://horindo.co.jp/index.html 生法月氏見るの久々。聞き手杉江松恋氏。押し出しはどっちが主役?って感じ。 盛況。法月氏の独特の語り口はイイよね。『ノックス…
『福家警部補の挨拶』次回(2/4火)の犯人役片平なぎさに大期待。 http://www.fujitv.co.jp/fukuie/topics/ http://www.fujitv.co.jp/fukuie/story/story_04.html 1/27月『ツインズ ~早乙女兄弟の推理日誌』。ちょっと面白いことやってる。この写真 ↓ に既に…
坂東眞砂子『山妣』遥か南国四国の作家が世に知られぬ北辺越後の俗と言を完璧に咀嚼しきって天と地と人の魂を彫り出した唯一無二の深山。 ご冥福を祈ります。 .
1/16『S -最後の警官-』3回。http://www.tbs.co.jp/S-saigonokeikan-/story/story03.html この3人のニヤリとさせる怪演のために見てもいいかも。 オダギリジョー意外と悪役は初らしいが、こっちのが合ってんじゃね? いつになくマトモ?なふりしてる高嶋政宏だ…
高橋昌也さん、封切り時見た『クロユリ団地』が遺作の1つとなった。 http://domperimottekoi.hatenablog.com/entry/2013/05/21/000000 これ ↓ は烏帽子などの衣装からして大河『草燃える』(1979)の九条兼実役と思われる。 大河では他に68『竜馬が行く』で桂…
『戦力外捜査官』武井咲の眼鏡顔いいよな。 .
11/24初回見逃した『私の嫌いな探偵』2回。おもしろい! http://www.tv-asahi.co.jp/kirainatantei/story/0002/ 今期数あるミステリー系の中で実はこれが一番、というよりダントツに練られてる。 剛力彩芽やはり上手い。玉木宏相変わらずの安定ぶり。 同じテ…
ラピュタ阿佐ヶ谷で大変なことが始まってた〈『事件記者』BUN-YA SPIRITS〉! http://www.laputa-jp.com/laputa/program/jikenkisha/ くっそーなんてこったい! もう既に2本見逃した。帰省時にまた見逃すし。くっそーなんてこったい! しゃあない明日から行…
1/19(日)『黒い福音』http://www.tv-asahi.co.jp/fukuin/ 顔見せない公安役嶋田久作も面白かったがやっぱ何といっても… …川原和久! まんまそこで使うかテレ朝、洒落ありすぎだぜ! .
1/18土 田村正和『三億円事件』。http://www.tv-asahi.co.jp/sanokuen/ 横光克彦と奈良岡朋子ドラマで見たの相当久しぶり。とくに奈良岡で個人的に一番印象に残ってるのは奇しくも同じ松本清張作『ゼロの焦点』(1971NHK)。 .
イベント行きまくり計画の一環で〈クトゥルー初め〉 、ひっさしぶりのロフトプラスワン1/18土。http://www.soudosha.jp/Cthulhu/event.html 大分遅れてしまったので肝心の菊地秀行・朝松健両氏のトークがもう終わり間近で残念。そのあと黒史郎・間瀬純子両氏…
またまた羽住典子さんに幹事お願いしてカラオケやりました! 1/16於池袋。羽住さんの他に横井司さん千街晶之さん笹川吉晴さん+おいら。ご体調万全でない中若干無理お願いした方もいますが、歌唱では全力熱唱してくださってみなさんほんとに〈歌手〉の鑑! …
今朝。こっちで快晴久しぶりに見た、短時間だろうが。電柱傾いてるな。 今日再上京予定。今度はあっちが寒いらしい。 .
雪は峠を越したようなので再上京。新幹線待ち時間に従兄夫妻にごっつぉになった。 蟹。 鱈。 鮨。 他諸々。このところ3ヶ月連続でごっつぉになってる。正月にペルーに旅行した話聞き。マチュピチュ、ナスカ。オイラより学年1個上だが活動的すぎな夫婦。見習…
1/14火『福家警部補の挨拶』初回。反町隆史見るのが『交渉人THE MOVIE』以来だったせいで悪役づいてる感にニヤリとさせられた、私生活ゴシップのせいもあり。 先行き犯人役ゲストに及川ミッチーきぼんぬ。 .
見逃した『失恋ショコラティエ』初回(1/13)。いつの間にかエロい女優ってことになってる石原さとみが結構ヤッてるらしい。 こら2回目見てみる。 でも『パズル』『左目探偵EYE』はもう無理か路線的に。かなり好きだったが。 蛇足だが個人的にエロ石原さとみと…
大雪の報にビビり急遽一時帰省。屋根はまだおろすほどじゃなかったが、みんな言ってるとおり年末年始降らなかっただけに突然の大雪感強し。↓ 午前零時近くの玄関前、40~50センチはある。昨日の雨がなければもっとあったはず。 折角帰宅したので明日下屋だけ…
1/12『TRICK新作SP3』。とっにかく女優界3大怪女飯島直子国生さゆり藤田朋子の狂艶が見もの。国生はアイドル時代初PVの監督が堤幸彦だったらしい。 昨年急逝した石田太郎がある重要な役どころで出ているが、『独身貴族』『軍師官兵衛』は代役を立てたためこ…
ここでも旧ブログでも再三書いてきたが淡路恵子といえば個人的には何といっても『若い季節』の女社長。奇しくも年末年始帰省時に映画版DVDを数年ぶりに見直したばかりだった。その存在感と溌剌とした演技は植木等すら凌ぐまさに〈社長〉。この人のイメージな…
1/11『戦力外捜査官』初回。TAKAHIROはBOXILEの中じゃ例外的に使える。 大高洋夫(長岡)は副総監(佐野史郎)腹心の管理官というかなりいいポジション。 勿論イイモンじゃないが。 .
1/11『TRICK劇場版ラストステージ』。 みじかびのきゃぷりきとればすぎちょびれ…に反応する観客はさすがにいなかったみたい世代的に。 .
1/10シネマサンシャイン池袋『鑑定士と顔のない依頼人』。 とっにかくジェフリー・ラッシュ(62)の激演猛演! それ尽き! .
1/9木『緊急取調室』初回。 連ドラ2番手って、田中哲司巧いことやってんな。主演まであと一歩じゃん。 これも仲間由… .
1/7『チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮』。ドラマ自体はいいとして… いつも思うが映画・ドラマで初老以上の設定の女性が出てくるといまだに台詞が「あたしゃねえ」とか「~なんだよ」とか「~なのかい」とかいった昔話の魔法使いの老婆みたいな言葉遣いになってし…
1/5『黒田官兵衛』初回。官兵衛(若山耀人)の幼馴染おたつ(三池怜菜)の父親神主伊吹善右衛門をやってるのが尾藤イサオ。尾藤さん70歳だそうだが相変わらず若い。山下敬二郎ミッキー・カーチス平尾昌晃内田裕也と並ぶ日本ロック界の最大御所なのに常にそのオー…
1/5『劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル』。未見だったので見れてよかった。松平健、『リーガルハイ』といいすっかり怪優界入り。 1/4『相棒ⅤSPバベルの塔』(再)。何度見ても傑作中の傑作。伏線回収の極めつけ。このまま映画にしてハリウッドに持ってって…
岡田准一パねえな。 【渡哲也から「役者は若いうちに馬に乗っておいた方がいい」とアドバイスされ、21歳から約3年間乗馬を習った。岡田はその経験を「今回生きましたね」。台本にはなかった岡田が馬で疾走する単独のシーンが追加された】 【格闘技にも精…
1/4新潟OA(関東9月)恒例『名曲ベストヒット歌謡』(テレ東)。2時間半中他の全てを割愛してでも採りあげたいのが平田隆夫とセルスターズ。オリジナルメンバー中4人が入った編成で大ヒットデビュー曲「悪魔がにくい」(1971)熱唱。 ↑ 左から菊谷英二(G・V)、みみ…