2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「Morning」

.

「Sing Sing Sing」

Talking~ Memories of You ~Sing Sing Sing .

「Lagrimas Negras」

(selfup) .

米倉涼子 失敗する弁護士!

米倉涼子 10月 テレ朝 新ドラマは『ドクターX』ならぬ失敗する弁護士! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180522-00010001-jisin-ent (写真は『ドクターX 4』より) 長澤まさみ が『コンフィデンスマンJP』5話でパロったらしいが… 視聴層カブってい…

伊丹哲也「街が泣いてた」他【僕らのポプコンエイジ2018】サンシティホール

5/21(日)【僕らのポプコンエイジ 〜Forever Friends, Forever Cocky Pop〜2018】 於 越谷(埼玉県) サンシティホール 大ホール http://popconage.com/ 杉山清貴 Chage 石川優子 谷山浩子と言う大御所勢揃いの夢舞台で勇み予約するも事情により断念orz …が砂時…

朝丘雪路「雨がやんだら」

朝丘雪路「雨がやんだら」(1970)を聴き知ったのは… …フランソワーズ・サガン『悲しみよこんにちは』(新潮文庫 朝吹登水子 訳版)を読んだのと同時期だったようで テレビでこの曲を聴くたびに思い浮かんだのがベルナール・ビュフェの装画。そのため自分の脳内…

shango comedown above me「slip out of darkness」

shango comedown above me「slip out of darkness」 .

上原美佐『ある日わたしは』/山田真二「哀愁の街に霧が降る」

備忘 5月某日 ラピュタ阿佐ヶ谷『ある日わたしは』(1959東宝 岡本喜八) http://www.laputa-jp.com/laputa/program/okamotokihachi04/sakuhin1.html#08 https://movie.walkerplus.com/mv26202/ 岡本特集初訪。DVD化済有名諸作は全て割愛し この最無名作を敢え…

備忘 ミステリ映画特集『危いことなら銭になる』『100発100中』『殺人者を追え』

ラピュタ阿佐ヶ谷 特集【石上三登志スクラップブック刊行記念 ミステリ劇場へ、ようこそ。2018】未記備忘3作。 4月某日『危(やば)いことなら銭になる』(1962日活 中平康) http://www.laputa-jp.com/laputa/program/mystery2018/sakuhin4.html#35 (結末あり注…

宇津井健『黒の死球』

5/13(日) ラピュタ阿佐ヶ谷『黒の死球』(1963大映 瑞穂春海) http://www.laputa-jp.com/laputa/program/black/#02 (結末あり注意) https://movie.walkerplus.com/mv20918/ 特集【黒の大映】初訪(上映初作『黒の札束』は既見)。 ↑ 宇津井健 藤由紀子。白黒。…

唐組30周年公演『吸血姫』花園神社 / 唐十郎『黄金の日日』

5/11金 於 新宿 花園神社 唐組30周年記念公演第1弾『吸血姫』演出 久保井研+唐十郎 https://ameblo.jp/karagumi/entry-12356666388.html 噂にのみ聞く〈紅テント〉初体験。お話の面での事前情報一切入れず観覧(唐十郎の戯曲『吸血姫』も当然未読)。序盤 ど…

井上堯之 ザ・スパイダース「ガラスの聖女」

ザ・スパイダース「ガラスの聖女」(68) 井上堯之(当時 孝之)唯一のリードボーカル曲。 詞 なかにし礼 曲 松崎由治(テンプターズ リーダー&ギター)。 井上 当時の歌番組では洋楽カバーでリードボーカルとっていたことも。 ↓ 右2人目 井上堯之。 「黒ゆりの詩…

テレサ・テン「北国の春」「襟裳岬」ビリー・バンバン「さよならをするために」『決定版! これが日本の名曲だ』

5/4金 『決定版! これが日本の名曲だ』http://www.tv-asahi.co.jp/nihon-meikyoku/#/ 二葉百合子 87歳にして一夜限りの『岸壁の母』復活歌唱 驚きの矍鑠美声披露始め テレ朝流石の歌番組制作底力魅せつけ 見どころあまりに多し。中で最呼び物の1つ 故人大歌…