7/20於ラピュタ阿佐ヶ谷『死霊の罠』(1988 石井隆 池田敏春)
http://www.laputa-jp.com/laputa/program/shiratoriakane/sakuhin3.html#24
久々見た。『邪願霊』と同じ1988年の作とは今まで認識していなかった。公開時『11PM』(?)で紹介されて知ったように思う。が初めて見たのはずっとあとで多分レンタルビデオ。映像は勿論素晴らしいが音楽もいい(吉良知彦)。直接関係ないが小野みゆきは私生活で霊感強いらしく、テレビで霊能者に「イギリスに旅行したらロンドン塔には行かないで」と言われ「ヒーッ」と声あげゾッとした記憶がある。
これはDVD化されているが続編『死霊の罠2/ヒデキ』(1992 小中千昭 佐野史郎)は意外とVHSのみの模様。そちらも非常に独特で好き。誰か3作目撮らないか。(海外では『Evil Dead Trap』シリーズとして人気あるらしく)
http://www.laputa-jp.com/laputa/program/watasetsunehiko/#1
渡瀬恒彦デビュー作。ポスターはシリアス風に見せているがギャグ満載の娯楽作。が最大の難点(かどうか判らないが)は主人公のはずの渡瀬が終始日和見で高見の見物決め込んでいること。「おまえは蚊喰鳥か!」と内心数度突っ込む。スチールでは相棒役のごとく撮られている伊吹吾郎も実際は2、3シーン出ているだけでちょい役に等しく、このポスターに顔さえ出ていない荒木一郎や中谷一郎や嵐寛寿郎(大立ち回り見事!)のほうがよっぽど大活躍しているし、誰より実質主演は吉田輝雄だと言える。…が、そんなところも込みで楽しめるし、渡瀬の初っ端からの貫録充分さが判るのもたしか。意外にも未ソフト化。
おフランス帰り?の殺し屋佐藤允が口笛で吹いているのがワケあり曲「フランシーヌの場合」↓ だと気づいた観客が何人いただろうか(世代的に)…
https://www.youtube.com/watch?v=2dah_5_6gPs
.