昨日(8/30土)のテレ東『懐かしの昭和メロディ』では…
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/23297_201408301830.html
…浅草を散策しながらという設定で浅草オペラ(田谷力三の力強い「君恋し」が驚嘆もの)や芸者歌手の流行などを紹介してたのが馴染薄の分野なのでためになった。とくに芸者歌手は市丸・小唄勝太郎(新潟出身)・神楽坂はん子らは名前知ってたが日本橋きみ栄や赤坂小梅は知らなかった。他にもつい先日亡くなった三島敏夫の歌唱映像が今年物故歌手のコーナーで流されるなど盛り沢山だったが、敢えて中川博之追悼でここ↓…
http://domperimottekoi.hatenablog.com/entry/2014/06/17/144332
…で採りあげなかった森雄二とサザンクロス「足手まとい」を ↓ 。
今回番組で流された録画映像はこれと同じもののようだが、このグループのことよく知らないので検索した。どうやらこのツインボーカルの左が森雄二で、右の独特の声が菅野ゆたかだと思うが、よくあるように解散したり再結成したりでどうも今一つよく判らない。というのは森雄二は出たり出なかったりするらしいし菅野は抜けたまま戻らなかったようにも書かれていたりするから。それにしてはごく最近の『歌謡コンサート』でのこの映像 ↓ では…
https://www.youtube.com/watch?v=L6GMviwnVWQ
…森雄二とおぼしき人は伴奏とコーラスに廻ってて、抜けたはずの菅野がリードボーカルとってる。さらにこれは『モクハチ』での菅野ソロ「足手まとい」↓ 。
https://www.youtube.com/watch?v=qU3qY-F_1ls
またこのサザンクロスではボーカルの1人田村修三という人が今年亡くなったとのことだが、映像中でどの人がそれかは判らない。
余談だが今回芸者歌手解説してた合田道人という人が凄い。オレより若いのにまあ詳しいことったら。オマエ何者? と思って検索したら、昔シンガーソングライターで後年芸能史の著述やらマネジメントに廻った人らしい(そういえばこの人が書いた紅白についての本買ってた気がする、当然古書だが)。今はネットで何でも調べられる時代とはいえ、ほんとに深く知ってる人ってのはやはり話し方で判る。半田健人も凄いがこの人に比べたらまだヒヨッコか(偶然ながら名前何となく似てる?)。
とくに近年亡くなった神楽坂浮子が実は歌手デビューが決まってから芸者修行に出たという逸話(というより今だからできる暴露話)は面白い。そういうプロデュース法は昔からあったってことだ、御大北島三郎ですら「流しで鍛えたという箔つけるため弾けもしないギターコード幾つか教えられて形ばかり夜の街を歩かせられた」と自分でバラしてたくらいだから。今はすぐネットや実話誌でヤラセだ出来レースだゴリ押しだと叩かれるが、むしろあって当然、というよりそれでこそ芸能界というものかも。
.