日本SF展
9/28 於世田谷文学館〈日本SF展・SFの国〉最終日にやっとこ。
http://www.setabun.or.jp/exhibition/exhibition.html
↓ 写真OKコーナー、みなさん撮ってるから今更だが。
当然混んでたので人の隙間縫って駆け足観覧。印象にあるのは、SF作家という言葉がまだ認知度低くて旅館の幟りが「日本SFサッカークラブ御一行様」になってる記念写真。東海原子力村見学に行ったとき星新一が「原子力(はらこ・つとむ)さんにお会いしたいんですが」と言った逸話。初めて『ウルトラQ』撮影した桜井浩子がどんな顔したらいいか判らなくて「何でもいいから気持ち悪いもの想像して」と言われ、出来上がり見たらほんとに想像した通りの怪獣が映ってて「特撮は想像だ!」と悟った話。(※それぞれ細部に記憶違いあるかも)
あと真鍋博の絵はやはりカッコいいの極み。これこれ「にぎやかな未来」↓ 。どこまでも明るい未来の夢を象徴する1枚。
↓ 『万物理論』『渚にて』『SF奇書コレクション』が揃い踏み?してたので記念に。
ていうかロビーに平積みして売ってた。売れたかは判らんが。
.