『新幹線大爆破』

11/11火ラピュタ阿佐ヶ谷新幹線大爆破』(1975東映 佐藤純彌)

今般の特集上映の目玉と思われる。

http://www.laputa-jp.com/laputa/program/mystery2014/sakuhin4.html#31

(※結末あり注意→) http://movie.walkerplus.com/mv18188/

f:id:domperimottekoi:20141112030356j:plain

これについては多くのファンが語り尽くしているだろうから個人的なことだけにとどめる。昔テレビ放映で1度だけ視たが何年のことか目下不詳。記憶に漠然とながら残っているシーンに高倉健が高速の路肩に車を停めて何か積み下ろしているところと 千葉真一が新幹線車内でバーナーで床に穴を開けるところがあり 今回両方確認でき得心。前者で下ろしている何かはバイクと判明。一見何気ないシーンにも拘らず作業過程を一切省かず見せていたのが印象に残った原因という気がしていたがその点も確認。またそこも含む高倉の行動シーンの音楽(青山八郎)が出色の効果で サントラ盤が欲しいほどだがどうもないらしい。後者は床下の爆弾を解除しようとするシーンだが 千葉がかけていた溶接用ゴーグルが『仁義なき戦い 広島死闘篇』(73)でのサングラス姿を思い出させたのが記憶の理由(とするとそちらを先に見ていたか)。思っていたより短いシーンだったのと その直前にガスボンベを入れるところ(むしろこちらのほうがスリリング)を忘れていたのが意外。福田豊土 久富惟晴 青木義朗 渡辺文雄 鈴木瑞穂ら渋系助演陣其々に見せ場があるのが秀逸 とくに終盤 宇津井健と複雑な視線を交わし合う長いシーンを演じ切った永井智雄(言うまでもなく『事件記者』の)が見事。他に是非挙げておきたいのが郷英治を連行する刑事役の近藤宏

f:id:domperimottekoi:20141112034141j:plain

所謂悪役俳優には違いないが実は硬軟軽重何でも達者にこなす名優で密かに感嘆させられる。ここでの正義感と行動力に長けた刑事も嵌まり役。66歳の若さで他界しているのが惜しい。

 

 

無論DVD 有料動画 ↓ 等もあるが やはり劇場画面で観るのが格別となる作品。

( ↑ 冒頭予告篇のみ無料試聴)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.