12/1月ラピュタ阿佐ヶ谷『ごろつき船』(1950大映 森一生)
http://www.laputa-jp.com/laputa/program/katodaisuke/sakuhin1.html#06
http://movie.walkerplus.com/mv27262/
↑ 大河内傳次郎(下) 相馬千恵子(左) 月形龍之介(右)。大河内傳次郎主演作と言うと唯一DVDで視た戦前の『丹下左膳餘話 百萬両の壺』(山中貞雄)がどうにも退屈で肌に合わなかったがこちらは面白い。最大の見どころはやはり殺陣だがここで注目は宿敵役月形龍之介。後年のテレビ版『水戸黄門』のイメージでしか知らなかったがここでの世を拗ねたニヒルな悪役ぶりはときに主演大河内を食うほどカッコいい。今般の特集俳優加東大介は半ばで非業の最期となる義賊役。冒頭のスタッフクレジットに特技撮影だか特殊撮影だかの文字があったのでまさか? と思ったがそのまさかだった、迫力ある火災シーン爆破シーンは円谷プロに先んじるものか。序盤の火炎の中の大立ち回りは当時の技術からして本物の火を使ってるとしか思えず、だとしたらさぞ大変だったろう。なおタイトルに〈船〉とついてるがそれらしい大きな船が出てくるのはラスト一瞬だけ。
菅原文太訃報。高倉健のときと同様奇しくも直前に出演作を見ていた(『夜の片鱗』)。
http://domperimottekoi.hatenablog.com/entry/2014/11/29/000000
ご冥福を祈ります。
.