『ドクターX』に井上順が出たのを視て思い立った往年のザ・スパイダース映画、TSUTAYAの100円レンタルで5作。
『ザ・スパイダースのゴー・ゴー・向こう見ず作戦』(1967日活 斎藤武市)
http://movie.walkerplus.com/mv22081/
http://movie.walkerplus.com/mv22142/
『ザ・スパイダースの大騒動』(1968日活 森永健次郎)
http://movie.walkerplus.com/mv22245/
『ザ・スパイダースのバリ島珍道中』(1968日活 西河克己)
http://movie.walkerplus.com/mv22285/
『にっぽん親不孝時代』(1968東宝 山本邦彦)
http://movie.walkerplus.com/mv22335/
↓ 初主演作『向こう見ず作戦』、一直線旅を牛に阻まれる之図。左から井上順 堺正章 田辺昭知 井上孝之(orかまやつひろし?) あとの3人は顔不明瞭だが大野克夫が後ろから2or3番目、最後が加藤充か。
ヒロインは『向こう見ず』『大進撃』で和泉雅子、『大騒動』奈美悦子、『バリ島』小川ひろみ(or伊藤るり子)、『親不孝』星由里子。妖艶悪役美女 真理アンヌ『大進撃』、杉本エマ『親不孝』。中でもとくに奈美悦子がチャーミングさ炸裂。
←ブロマイド
とにかくどの作もひたすら楽しいナンセンス劇で気軽に視られ、そこに楽曲が例外なくふんだんに鏤められてるのが最高にいい。堺正章 井上順という2大天才コメディアンが同時に在籍してたのが当時のGS中では極端な特例で、ギャグ映画を成立させるには大いに有利だったろう。田辺・かまやつ始め他メンも其々味出してる。『親不孝』は東宝に替わって最初テイスト違いそうだったが徐々に盛り返した。
数ある名曲の中でも個人的最愛の「フリフリ」↓ 。詞曲かまやつひろし。
↓ 珍しい英語バージョン。
因みに個人的には後年大御所化していく堺正章は大嫌いだが、GS時代のボーカリスト&パフォーマーとしては一番好き。
.