12/31水OA『吉田東伍 生誕150年SP 地震津波に備えよ』録画視聴。
http://uxtv.jp/info/bousai-campaign/
↑ 県立歴史博物館サイトより。左は諸橋轍次 右が吉田東伍。この展示写真の印象どおり中越では諸橋は有名だが下越出身の吉田はどうもピンと来ない。がその実相は南方熊楠にも匹敵する知のスーパーマンらしい。諸橋の『大漢和辞典』にも比肩する偉業『大日本地名辞書』の他に能楽史の基礎を創ったりとか。がここでのスポットライトは千年以上前の貞観地震大津波の先見的研究。その象徴となるのが「契りきなかたみに袖をしぼりつつ末の松山波越さじとは」(清原元輔)の解釈から津波防災の必要性を説いたことと言う。
↓ 末の松山
因みにこの番組でナビやってたのが齊藤修 元NSTアナ↓ 、いつの間にか南三陸ホテル観洋に転職とは!
同じく12/31『長岡市復興10年特別番組 復興10年 長岡 伝える心、つながる未来』。
https://twitter.com/NSTtv/status/528371227836952576
ロケ紹介された〈農村レストラン すがばたけ〉(栃尾 菅畑) 1度行ったことあるが…
3時過ぎランチ時間外でカツカレー(だったか?)食い損ねた苦い経験がorz
↓ 番組ナビ村田雄浩(『この空の花』で短い出番ながら印象的な市長役)。
↓ 全篇Upされてた。
.