『ブラタモリ』初回 長崎篇1(再)
昨日映画観覧のため見逃した『ブラタモリ』長崎篇1再放送今日(4/12Sun)視聴。
http://www.nhk.or.jp/buratamori/list/index.html
まあまあってとこかな。スタッフ笑いがないのはいい。この前久し振りに鶴瓶のやつ視ようとしたらスタッフ笑いらしきものがいきなり入ってて(前はなかったような)げんなりして速攻視聴やめたからこっちも案じてたが。女子アナさんのちょっと大き過ぎ気味の笑いがその代わりかもしれないがまあ大目に見る。ただ字幕はあるのであれもすぐやめたほうがいい。一青窈さんの歌からもう何年経つのか。貴重なタモリの番組ぐらいそういうの一切なしにすべき。『ヨルタモリ』の唯一いいとこは字幕がないことだし(但し笑いは大あり)。あと昨日だか『ブラタモリ』京都篇の再放送見かけたら案内役の若い人が受け狙い多くてそれもげんなりして結局視なかったが、今回の長崎の大学教授さんはその点とても普通でよかった。『タモリ倶楽部』空耳のマネめいた何とかコーナーも要るかなーって感じだか箸休めにはなるか。にしても長崎の出島ってとうに島じゃないのか…
.