6/29水 ラピュタ阿佐ヶ谷『銀座の恋人たち』(1961東宝 千葉泰樹)
http://www.laputa-jp.com/laputa/program/idetoshiro/sakuhin2.html#14
http://movie.walkerplus.com/mv19983/
↑ 左 団令子 宝田明 草笛光子 浜美枝 水原弘 加山雄三 有島一郎。右 原知佐子 北あけみ 三橋達也 小泉博。 右上隅 上 島崎雪子 中 藤木悠 下 野口ふみえ。
稀有の大傑作! 外れのない今特集のこれまで観た井手俊郎作品中でも最高位。華やかなオールスターキャストによるお祭り映画の楽しさが井手脚本の巧みさと相俟って「これぞ東宝映画」の充実度。団令子 原知佐子 北あけみの演技派3女優が中心となり男優たちがそれに絡む井手十八番の構図。とくに『その場所に女ありて』(62)で注目させられた原と『ダニ』(65)での熱演が印象にある北の主演格での活躍が嬉しい。団は軸ながら狂言廻しかと思われたがラストに見せ場あり。最大のスター宝田はいい役どころだが三橋は自堕落な放蕩息子と損な役回り。団の姉で美貌の元人妻 草笛は大筋の鍵となる。小泉 加山 浜らは顔見せ程度の出番だが脇も疎かにしない井手脚本に抜かりなし。
水原弘 実像に重なる元不良のスター歌手役で『黒い花びら』歌唱シーンがあるのは余禄ながら収穫。近年流布する後年再録ドゥーワップコーラス入りバージョンではないのも聴きどころ。1番抜きで2番のみだったのも平素念頭にない部分だけに新鮮。
これ ↓ に近い曲調。
(前年 水原主演で曲と同題の映画も撮られたらしい)
↓ 前列 団 草笛 原 北 浜 野口 後列 宝田 加山 水原 小泉 有島
銀座舞台の設定ながらほとんどセット撮影なのはやむなしか。
.