小林夕岐子 松尾嘉代『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』

5/14(日)『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』(1970東宝 山本迪夫)

http://www.laputa-jp.com/laputa/program/kaikigensou/#05

{ネタバレ注意) http://movie.walkerplus.com/mv19125/

f:id:domperimottekoi:20170515002811j:plain

↑ 上段と下段は小林夕岐子(の似姿&似顔)と思われるが中段も?…松竹の『吸血髑髏船』もそうだがこの頃の怪奇映画ポスターにはいまひとつ不明な点が多く…

それは兎も角 映画本篇は傑作。とくに終盤の意外な捻りの釣瓶打ちが効果大で クライマックスシーンの一瞬乍らの衝撃は全く予想せず予備知識も避けていただけに大瞠目(ネット上にはその点も含め不用意にしかも自慢げに画像付きで堂々ネタバレしているブログ等が散見されるので観覧前は検索せずが賢明──勿論ネタを知った上でも価値が失われるわけではないにせよ)。おどろおどろしい道具立ての中でも監督山本は所謂ショッカーを敢えて好んだそうだがその手腕たしかに如実。小林夕岐子は出番少ないのが惜しいが(故意の演出には相違ないが)印象強烈で本特集のアイコン格としての採用も宜なるかな。松尾嘉代 兄を思う気丈なヒロイン好演。その恋人役 中尾彬 二枚目ぶり&後年に優る眼力発揮。医師役 宇佐美淳也 『黒蜥蜴』『黒薔薇の館』では損な役回りで目立たなかったが本作では存在感大。高品格 怪し過ぎる下男役力演。が怪演と言えば女当主役 南風洋子 独特な表情がある意味では小林演じる妖女以上に戦慄呼ぶ。「血を吸う」シリーズとしては岸田森人気により後続の『呪いの館 血を吸う眼』『血を吸う薔薇』のほうが高名だろうが本作もホラー映画史に独自の地位を保つと思われる。山本迪夫 既見作は同年の『悪魔が呼んでいる』↓ のみ。長岡出身と今回初知り!

http://domperimottekoi.hatenablog.com/entry/2013/08/21/105003

 

 

↓ 真鍋理一郎による音楽。サントラ盤もあり。

 

 

DVD化はされているがTUTAYAでのレンタル取扱はない模様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.