マデリン・アーサー『カラー・アウト・オブ・スペース ─遭遇─』

7/31(金)『カラー・アウト・オブ・スペース ─遭遇─』(2019 リチャード・スタンリー)

於 シネマート新宿 初日初回観覧。http://www.finefilms.co.jp/color/

主演はクレジット上ニコラス・ケイジだが 実質は長女役マデリン・アーサー ↓ の感。

f:id:domperimottekoi:20200801135837j:plain

何と言っても役名がラヴィニア! しかも『ネクロノミコン』↓ での儀式が趣味。

f:id:domperimottekoi:20200801140258p:plain

サイモン版のように見えるが 弊ブログ子も所持歴あり。

f:id:domperimottekoi:20200801140736j:plain

↓ このシーンは…

f:id:domperimottekoi:20200801141130j:plain

↓『キャリー』(1976)シシー・スペイセクへのオマージュ?

f:id:domperimottekoi:20200801141640j:plain

↓ マデリン・アーサーとエリオット・ナイト。

f:id:domperimottekoi:20200801141840j:plain

狂言廻しとなるナイトの役名は何とウォード・フィリップス(Ward Phillips) しかもプロヴィデンス出身! 原作では語り手の名前が明かされていないので「作者」と考えれば至当とも。監督リチャード・スタンリーはラヴクラフト3部作を構想し次の原作が『ダンウィッチの怪(or怪異)』らしく アーサー=ラヴィニア&ナイト=ウォードの再会可能性も?

 

原作での隣人アミに相当するエズラ老人役トミー・チョン。映画版の役どころ若干異。

f:id:domperimottekoi:20200801151612j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに 事前視聴した他の同原作映画 。

↓『襲い狂う呪い』(1965米) ボリス・カーロフ&ニック・アダムス。

 

↓『デッドウォーター』(1987米)。

↓ Colour from the Dark (2008伊) 監督イヴァン・ズッコン『忌み嫌われる家』もあり。

他『宇宙からの色』(2010独) 昨夏 カナザワ映画祭で観覧。

 

『襲い狂う呪い』はマッドサイエンティスト物に大きく変換されているが 他は概ね原作踏襲。異常現象テーマと共に 罪もない一家を襲う理不尽な惨劇が原作のもう1つの眼目だが その面が最強烈なのはColour from the Dark。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.