飯島敏宏『月曜日の男』
飯島敏宏『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』『怪奇大作戦』も視たが 個人的には『月曜日の男』(TBS1961~64)。プロデューサー兼演出兼脚本。生ドラマのため映像ない由で惜。
待田京介演じる「JJ」を「じじょういんじょうたろう」と記憶するも 持統院丈太郎 とのちに知る。推理作家 兼 私立探偵(後者の記憶は誤認?)。推理作家・推理小説という言葉を知ったのはおそらくこのドラマによる(ミステリー等の言い換え語は後年まで未知)。
唯一朧に脳裏にあるストーリーは 凶悪な何者か(おそらく殺人犯)がビルの最上階からJJのいる最下階へと徐々に迫り 最後に遭遇──の瞬間何らかの理由で死(?) という緊迫展開。当時 生放送とは勿論知らず。
数少ない関連画像のうちこれ ↓ は主題歌動画のサムネイル。
待田は映画では脇が多いがこのドラマにより一躍国民的人気に。
シロンは一社提供ロート製薬の胃腸薬。
主題歌 ↓ 子供の頃ほぼ暗記。カラオケにもあり。作詞 持統院丈太郎の正体は飯島。作曲 澤田駿吾(2006歿)はジャズギタリストで 作曲家としてはこれが最有名らしい。
この動画 ↓ は金城哲夫研究会によるリメイクショートドラマで 往時脚本担当の1人だった金城の実在シナリオに基づく模様。
メイン舞台が都内都市部でなく山間(嘗てはロケでなくセットかも)なのが惜しいが 探偵事務所内シークエンスは雰囲気を伝える感。主演 石原渉 爽演。特別出演 矢代京子 は初代アシスタント役女優の由。「指導」クレジットの本郷春樹は飯島が使用していた脚本用別名で 存命時(2017)に動画制作し実際に指導を得たものと思われる。
ご冥福を祈ります。
.