令和4 東京乱歩録⑤京橋篇 書道展

2/12(土) 京橋 初訪 学書院 書道展にて知人の出品作品鑑賞。

http://www.gakusho.co.jp/axess.html

f:id:domperimottekoi:20220212151800j:plain

↓ 知人 中山菁華さん作品 篆書 「荷香十里 新月一鉤」。

f:id:domperimottekoi:20220212151505j:plain

荷香十里 新月一鉤 カコウジュウリ シンゲツイッコウ 明代の詩人 呉子和の漢詩の由。

蓮(=荷)は延々香気を放ち三日月は鉤をなすの意で 茶道心得の語らしく。

 

中山さんお友達共々歓談後 脇の高級店明治屋初入り。

f:id:domperimottekoi:20220212162913j:plain

↓ 学書院で入手のフリーマガジン『日本橋』と明治屋土産 塩みかん(調味料)。

f:id:domperimottekoi:20220212225153j:plainf:id:domperimottekoi:20220212220133j:plain

 

帰途 中野にて中山さんと居酒屋(ノンアル)。帰宅後即席ラーメンに塩みかん試 清涼也。

f:id:domperimottekoi:20220212181117j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.